仕事を知る(新卒向け)
Hさん(2025年入社/機械設計部/新卒採用)

ゼロからのチャレンジを応援する体制と先輩の丁寧なバックアップのもと、長い目で見守られながら一歩一歩着実に成長を実感できる環境です。
- 現在、担当されているお仕事を教えてください。
- 現在は、2D部品図面を3D部品図面へ変換するトレース作業を、3DCADを使って行っています。私は入社するまで3DCADに触れたことがなく、設計に関する知識もほとんどありませんでしたが、未経験でも一から丁寧に教えていただける環境が整っており、先輩方のサポートのもとで少しずつ業務に取り組んでいます。
- 京都精工はどんな会社だと思いますか?
- 社内のコミュニケーションがとても取りやすい会社だと感じています。私は自分から話しかけるのがあまり得意ではありませんでしたが、実際に働いてみると他部署の方からも声をかけてもらえるので、すぐに安心することができました。

- 今後、社会人としてどんなキャリアアップをしたいですか?
- まだ入社したばかりで、日々わからないことも多いのですが、疑問があれば先輩に積極的に質問し、一つひとつ解決していくよう心がけています。将来的には、責任のある大きな仕事を任されるようになり、役職にも就けるように努力していきたいと思っています。
- 求職者の皆さんへメッセージをお願いします。
- 残業もほとんどなく、仕事とプライベートのメリハリをしっかりつけて働ける環境です。就業後や休日も自分の時間をしっかり確保できるので、プライベートも大切にしたい方にはぴったりの職場だと思います。
一日の流れ
- 09:00
-
製図の基礎学習(3図面・第三角法・形状認識など)
- 10:30
-
10分休憩①
- 10:40
-
製図の基礎学習(例:Web講習を受ける。質疑応答)
- 12:00
-
昼休み
- 13:00
-
3DCADの設定・練習・質疑応答
- 14:30
-
10分休憩②
- 15:00
-
3DCADを使用してのOJT
2D部品図面を3D部品図面化(トレース)や3D部品図面を組合せて組立図作成作業
- 16:10
-
10分休憩③
- 16:20
-
3DCADを使用してのOJT
2D部品図面を3D部品図面化(トレース)や3D部品図面を組合せて組立図作成作業/質疑応答/日報
- 18:00
-
退勤
Nさん(2024年入社/総務部/新卒採用)

困ったときに部署の垣根を越えて助けてくれる、優しい先輩方に囲まれて働いています。
- 現在、担当されているお仕事を教えてください。
- 現在は、勤怠管理や労務、人事、そしてIT関連の業務を中心に担当しています。入社当初は「社会人としてちゃんとやっていけるのかな?」という不安もありましたが、先輩方が丁寧に教えてくださるおかげで、今では一歩ずつ着実に成長を実感できています。
- 京都精工はどんな会社だと思いますか?
- 困ったときには、他部署の人にも気軽に質問できる、とても温かい会社だと感じています。
安心して業務に取り組める環境が整っており、お昼休みには他部署の先輩が近くのカフェにランチに誘ってくださることも。優しくて気さくな先輩方に囲まれて、毎日楽しく働けています。

- 今後、社会人としてどんなキャリアアップをしたいですか?
- まだ入社して1年ですが、少しずつできる業務が増えてきました。これからも総務部での経験を積みながら、幅広い知識と視野を身につけ、会社全体に貢献できる存在を目指して成長していきたいと思っています。
- 求職者の皆さんへメッセージをお願いします。
- 京都精工では、入社初日から有給休暇が付与されるなど、働きやすい制度が整っています。
お休みも取りやすく、仕事とプライベートのバランスがとりやすい職場です。
また、先輩方が積極的に声をかけてくださるので、コミュニケーションがとりやすく、すぐに馴染めると思います。
一日の流れ
- 09:00
-
朝礼
- 10:30
-
勤怠のチェック
打刻漏れや各種申請漏れがないか確認
- 10:40
-
PCを業務で使用できるように設定する
- 11:00
-
10分休憩①
- 12:00
-
昼休み
- 13:00
-
事務処理
消耗品や備品の管理・社会保険の手続き等
- 14:30
-
10分休憩②
- 14:40
-
求人情報の編集をする
- 16:10
-
10分休憩③
- 16:20
-
業務マニュアルの作成
- 17:50
-
日報
- 18:00
-
退勤