代表からのメッセージ
未経験からプロフェッショナルへ、京都精工で描く成長ストーリー
「ものづくり」って、聞くとワクワクしませんか?私たち京都精工株式会社は、その「ものづくり」の現場をさらに進化させるための、産業用自動機や検査機器の専門メーカーです。具体的には、製品の「漏れ」を精密に検出するリークテスターや、パッケージ印刷の品質を守るブランクス検査機など、独自の技術で業界をリードしています。
「難しそう…」と感じたあなた、ご安心ください!確かに完成した機械は、まるで複雑なパズルのように何千もの部品から成り立っています。でも、実は設計者の目線では「10くらいの機械の塊が組み合わさっているだけ」なんです。最初は何も分からなくても大丈夫。日々の仕事を通して、パズルのピースが少しずつ埋まっていくように知識とスキルが身についていきます。そしていつか、あなたも機械全体を俯瞰できる「設計者の目線」を手に入れることができるでしょう。
当社のお客様は大手企業が多く、私たちが手がける分野は決してなくならない、安定した業界です。ここで身につけた「手に職」は、あなたの一生涯のスキルになります。
キャリアを築く中で、きっと壁にぶつかることもあるはずです。でも、私たちは「諦めないこと」や「無理に乗り越えること」だけが答えだとは考えていません。プロフェッショナルとは、困難な状況でも別の選択肢を見つけ出す柔軟な思考を持っていること。「この方法がダメなら、次はどうすればいい?」そんな風に、頭を柔らかくして考え抜く力を会社は全力でサポートします。あなたの成長が、お客様からの信頼に繋がり、そして京都精工の未来を創ります。
私たちと一緒に、これからの「ものづくり」を切り拓いていきませんか?

採用担当からのメッセージ
京都精工で輝く!未来を創るあなたのチカラ
「モノづくりが好き」「機械いじりに夢中になれる」。そんなあなたの興味や情熱が、京都精工ではそのまま仕事になります。入社前に高度な知識がなくても大丈夫。大切なのは「好き」という気持ちと、「この仕事でプロになりたい」という強い想いです。その気持ちさえあれば、私たちはあなたの成長を全力でサポートします。日々、新しい知識を吸収し、技術を磨く中で、あなたはきっとモノづくりのプロフェッショナルとして輝けるでしょう。
京都精工のお客さまは日本全国、そして海外にも広がっています。そのため、時には出張で各地を飛び回ったり、海外の拠点と連携したりする機会もあります。「あちこちに行ってみたい」「世界を舞台に活躍したい」という意欲のある方にとって、京都精工はまさにぴったりの場所です。グローバルな視点を持って、あなたの可能性を広げてみませんか?
私たちは、社員一人ひとりの「人」とのつながりをとても大切にしています。居心地の良さからか、勤続年数の長い社員が多いのも京都精工の特徴です。また、役職に関わらず、社員同士はもちろん、社長も含めて「〇〇さん」と呼び合うフランクな関係性も、当社の魅力の一つ。厳格な上下関係ではなく、風通しの良い、フラットな社風を大切にしています。この温かい「輪」の中で、私たちと一緒に、あなたの新しいキャリアをスタートさせませんか?

福利厚生
京都精工の幸せは、社員が幸せになること。
Happiness(幸せ)とは社員、家族が「心が豊かな状態のこと」。
「経済的余裕」「時間的ゆとり」「円満な人間関係」などを確立させるためのサポートをご用意しています。

有給休暇の初日付与
新しい環境に慣れるまでの体調管理や、急な予定にも柔軟に対応できることで、安心して働き始められるよう、有給休暇を入社初日から付与しています。

充実した健康診断
一般的な健康診断の項目に、肺機能検査、腹部超音波検査、乳がん検診、子宮頸がん検診などを付加しています。

変額個人年金
将来の資産形成を目的とし、変額個人年金の半額(上限1万円)を会社が負担します。

資格受講費用
自己成長をバックアップ!資格取得にかかる費用は会社がサポート。スキルアップを目指す意欲をしっかり応援します。
自己啓発支援
自己啓発支援を目的とし、休憩室に書籍を設置しています。
各種通勤手当補助
車通勤の場合駐車場代を、電車通勤の場合は会社最寄り駅駐輪場代も会社が負担します。
各種手当支給
海外出張に際して初回出張時に40,000円の支度金を支給。2回目以降の海外出張に際しては、都度5,000円を支給。
数字で知る京都精工
創業年数
1995年

従業員数
49人

男女比
70%

30%

年代割合

平均勤続年数
7.9年

組織構成

月平均残業時間
17.8時間/月

有休消化率
55.9%

年間休日
127日

キャリアステップ
当社では、あなたの「こうなりたい」を現実にするための明確なキャリアパスを用意しています。目指せるポジション、習得できるスキル、そして挑戦できるフィールドがここにはあります。あなたの成長と会社の未来が重なる場所で、私たちと一緒にキャリアを築きませんか?
技術系職種、総合職
新入社員
OJTや研修で
業務内容を理解する
一般職
将来のキャリア形成の
方向性が固まってくる
係長職
高度な専門性をもって
実務の第一線で業務を行い、
業務の改善・効率化を推進する
課長職
経営の役割や義務、責任を自覚し、
業務計画の策定・調整や
メンバー指導を行い、
課題解決を主導していく
技術系職種
新入社員
OJTや研修で
業務内容を理解する
一般職
将来のキャリア形成の
方向性が固まってくる
技師職
経験を積み技術力を高め、
スペシャリストとして活躍する
職場・社内イベントの様子
働く仲間たちの笑顔、活気あふれる職場風景、そして最高の思い出を作るイベントの数々。このページでは、当社のリアルな日常を写真でお届けします。ここで働く人々の個性とチームワーク、そして共に分かち合う喜びを感じていただけたら嬉しいです。
当社での働き方や文化を、ぜひ写真を通じて感じてください!





